リハビリテーション科の紹介
リハビリテーション科は約30名のスタッフで外来、入院のリハビリテーションに対応しています。
脳血管疾患Ⅰ・運動器Ⅰ・呼吸器Ⅰ・心大血管Ⅰの施設基準を満たし、がん患者に対してもリハビリテーションを実施しております。
当院のリハビリテーション室は602㎡と徳州会グループ内でも面積が広く、ストレスなく患者様に対して治療を行うことができます。
また、心肺・糖尿病・整形・脳外・訪問・リウマチ・手の外科、NST、緩和ケア、創傷外来など、チーム内で療法士の専門性を活かした活動を継続し、その中で患者治療の成績分析を行い、各チーム・委員会内での発表を行っています。
理学療法では若手の教育・業務量の均一化を目的に、脳外・整形・心肺・訪問等の専門分野単位で運営を行っています。23年度より『整形-訪問』を兼任するスタッフを増員して訪問のチームも増やしています。言語療法では、近隣で小児の言語発達訓練を行える施設が少なく、当院ではその機能を担っています。

募集概要
PT・OT・STそれぞれ募集しています。
PT:脳外科・整形外科・心臓呼吸器・訪問の4つのチームに分かれています。
小チーム制を導入し、情報共有や相談がスムーズです。
OT:整形外科・脳外科・緩和ケアなどは幅広い症例を見ることができます。
高次機能評価のもとSTと相談しながら診療を行います。SPIA、VPIAなどの検査も揃っています。
ST:成人、小児どちらも経験ができます。
全体の症例の7~8割は成人で誤嚥性肺炎、脳血管障害、心臓外科の術後、神経難病など幅広い症例が見れます。
必要であれば外来リハビリも行います。小児では行動観察やWISC-IV,新版K式発達検査などの検査が可能です。
資格等
- 糖尿病療養指導士
- 呼吸療法認定士
ギャラリー
join us!
募集要項・エントリーへ進む

join us!
募集要項について
採用情報についてのご質問や院内見学も承っております。
お気軽にお問い合わせください!
募集要項はこちら
