医師の紹介
-
部長
緒方 嘉隆 (おがた よしたか)
-
医長
濱口 眞成 (はまぐち まさなり)
-
医員
山田 知樹 (やまだ ともき)
-
医員
渡邉 宏樹 (わたなべ ひろき)
-
医員
村上 紗羅 (むらかみ さら)
診療実績
病棟別、月別一日平均入院患者数
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 合計 | 平均 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ICU | 7.29 | 7.41 | 7.13 | 6.00 | 6.45 | 6.67 | 7.45 | 7.74 | 7.57 | 7.48 | 7.57 | 7.48 | 86.24 | 7.19 |
HCU | 17.97 | 18.21 | 17.03 | 16.43 | 17.23 | 16.70 | 17.35 | 16.87 | 17.93 | 16.81 | 16.83 | 17.52 | 206.88 | 17.24 |
集中治療科について
当科のICUのタイプとしてはgeneral ICUであり、すなわちER ICU(救急)・surgical ICU(外科系)・medical ICU(内科系)・CCU(循環器集中)としての性格をもって運用されています。ER ICUとしては重症急性呼吸不全(ARDS:急性呼吸窮迫症候群・ILD-AE:間質性肺疾患急性増悪など)、敗血症性ショック、心停止後症候群、急性腎傷害(acute on CKD:慢性腎不全急性増悪含む)、急性薬物中毒、重症熱中症、代謝性疾患(糖尿病性ケトアシドーシスなど)などの症例が主に入室しています。surgical ICUとしては心臓血管外科・消化器外科・肝臓外科・脳神経外科・形成外科・呼吸器外科・口腔外科、小児外科症例が入室しています。medical ICUとしては院内急変症例の入室があります。また、当院心臓血管センターとの密接な協力の下、多数の循環器疾患患者を受け入れておりCCUとしての性格も色濃く担っています。運用形式から見るといわゆる、よりclosedに近いsemi-closed ICUであり、専従集中治療医が主に診療を担い、症例によっては主科と協力し診療を行っています。2024年4月時点で、当科に所属する専従集中治療医は4名であり、うち日本集中治療医学会学会認定集中治療専門医1名・救急科専門医2名で診療に当たっています(重複あり)。学会認定に関して当集中治療室は、日本集中治療医学会認定専門医研修施設、および日本専門医機構認定集中治療科専門医養成の基幹施設として指定を受け、集中治療科専門医を養成する施設として稼働しています。また、日本呼吸療法医学会呼吸療法専門医研修施設の認定も受けており、学会事業の一つであるECMOプロジェクトに参画しています。

施設認定(当該診療科で取得可能な資格等一覧)
- 集中治療学会基幹施設
やりがい・メッセージ
当科は2026年の増床に伴い、ICU20床、HCU30床に増床予定です。ER ICU(救急)・surgical ICU(外科系)・medical ICU(内科系)・CCU(循環器集中)としての性格をもって運用しており、当科が主となりsemi-closed ICUで運用しています。人工呼吸器使用患者数283名/年、血液浄化法実施患者数110名/年、ECMO実施患者数23名/年と重症者の管理も多く、多岐に渡る症例を経験することが可能です。

join us!
募集要項・エントリーへ進む

join us!
募集要項について
採用情報についてのご質問や院内見学も承っております。
お気軽にお問い合わせください!
募集要項はこちら
