2023年入職

薬剤師

interview 01

入職の経緯

もともと災害や救急医療に興味があり、同規模の病院をいくつか検討していました。同規模の病院で高度急性期になればなるほど教育環境が整っていない施設もあり、教育面に力を入れている当院は最初から魅力的な病院の一つでした。実際に見学した際、教育面の充実はもちろん感じることができたのですが、子育て中のスタッフとお話することも多かったため、ライフステージが変わっても勤務が継続できるイメージが持てました。合わせて1~2ヶ月の離島僻地の応援もあり、リフレッシュしながら働き続けられると感じれた点も決めての一つです。

interview 02

入職してよかったこと

教育体制が充実してるところです。初めの半年でセントラル業務を一人立ちして、半年後から病棟に上がれるようにしっかりとプログラムが組まれています。業務量も多く、もう1人でやるのかと不安なことも多々ありました。ただ、一人で業務を行うといっても、現場の先輩にきちんとサポートしていただけるので安心して働くことができました。最初は上の人が見てくれるからという甘えも少しありましたが、多くの業務を与えられる中で責任を持って業務を行うことができ、より成長できた(成長している)と感じています。私の代は同期が多く、11人もいますが誰1人辞めずに励まし合いながら頑張ることができている点も大きいです。本当にこの病院を選んでよかったなと思います。

interview 03

当院でのやりがい

3年目が終わるまで、半年ごとの病棟ローテーションと5年目が終わるまでの1年ごとの透析、DM、NST、ケモ、ERの業務ローテーションがあって幅広い業務に携われることにやりがいを感じています。もともと救急や災害医療に興味がありましたが、所属する病棟やチーム毎に仕事の面白さが異なり、日々たくさんの学びがあります。多くの疾患を扱っているからこそ多岐に渡る業務に広く、深く関わっていくことができることができます。

interview 04

これからの夢、希望について

まだ知識も未熟なのでこれから病棟や業務のローテーションを通して様々な症例に触れ、より専門的に深めたい領域を見つけていきたいです。今は一段階一段階しっかりステップアップして最終的には何かの資格にチャレンジできるようになりたいです。

戻る